top of page

楽習会 2024.8.20

  • 執筆者の写真: 儘
  • 2024年8月19日
  • 読了時間: 2分

更新日:2024年8月20日

 「さざなみ」は今年で創立14年になります。始めたきっかけがmixiコミュの「楽習会」。記念すべき第1回目、楽習会とのコラボ企画でした。

 「さざなみ」を始めた2010年当時、私は地域の真面目に手話講習会にかよって3年修了の段階だったですが、私の手話はろう者に通じず、ろう者の手話を殆んど読み取れず、という惨憺たる状況でした。それで同級生と相談して自主勉強会を始めることになったんですが、手話界には伝の無かったので、ネットで検索をかけて指導者を探すしかありませんでした。その時に運よく出会ったのが、楽習会の管理人をしておられるGo→さんでした。見ず知らずの方に、失礼を承知で、おそるおそる指導をお願いしたところ、思いがけず、快諾してくださった時の感激は今でも忘れません。

 この出会いを皮切りに、手話カフェ会(ファミレスなどに集まって手話で話す企画)に参加するようになり、自分でも企画するようになり、そこで出会った皆さんのおかげで、私の手話は「通じない」から「通じてるかも?」となり、「少しは通訳できるかも?」となっていきました。

 9月の手話カフェ会は御世話になりっぱなしの楽習会とのコラボ企画となります。是非ご期待ください。


追伸:本日告知開始したところ、たくさんの参加希望をいただき、あっという間に定員に達しました。嬉しい悲鳴ながら、皆さんのご希望に添えず、申し訳ない限りです。

さざなみは、自分の都合に合わせて手話カフェ会をやりたい、ということで始めました。それぞれ、自分の都合に合わせて手話カフェ会を企画していただけるようになること、期待しています。

 
 
 

最新記事

すべて表示
「退一歩海闊天空」2025.1.11

タイトルは中国語です。今日の朝日新聞の紙面で「一歩譲ったら海も空も広く見える」という中国のことわざがある、と載っていたので、ググってみたら出てきたのがこれです。この言葉からはるか昔の記憶がよみがえりました。テレビのCMですが、「小さな石でもいい その上に乗れば 地球も今より...

 
 
 
「良い時をおすごしください」2024.12.24

2024年ものこりわずかとなりました。世界規模から見たら、ほんの小さなイベントではありますが、それでも集まってくださる方々のおかげで、心地よい時間を過ごし、また刺激をいただくことができ、参加者からは「来てよかった」といっていただけた1年となりました。一方で、悲しい出来事もた...

 
 
 
「満員御礼」 2024.10.30

2024年11月で、手話カフェ会「さざなみ」は14周年となります。たまたま施設の都合で、11月からは定員30人の部屋を借りることができます。もともとはファミレスで集まっており「申し込みは必須ではなく、自由に出入りしてください」で始まりました。つまり、「希望者はどなたでもどう...

 
 
 

Comments


bottom of page