top of page

話そう!

人は生きていく上でどうしても人と関わっていくことになります。
自分は自分であってかけがえのない唯一無二の存在です。けれど、時として無力感を感じたり、劣等感にさいなまれたり、周りの無理解につらい思いをすることがあったりします。そんなときには是非「話そう!」です。何気ないおしゃべり、温かい言葉のやり取り、ありのままの自分を出せる場所があれば、自分は自分でいいんだ、と思えるようになるかもしれない。逆に、自分を出したくないことも容認してもらえる、と思えれば生きやすくなるかもしれない。人間だけができる「対話」について考えていきたいと思っています。

手1.png
手話で話そう!
手話は音声言語を持たない「ろう者」が作った、日本語とは全く別の文法体系を持っている言語です。聞こえる人にとっても有用な言葉。手話基本の見える言葉でのおしゃべり楽しみましょう。
4236497_s.jpg

オープンダイアローグ
ープンダイアローグは「開かれた対話」。
発祥の国フィンランドで始まった方法ですが、精神面に困難を抱えた人の回復に効果を上げ、学校や、職場、家庭などでも活用されています。

儘1.png
SKY-HIさんが立ち上げたBMSGが行ったボーイズグループのオーディション「THE FIRST」のドキュメンタリーは人と対話する方法として参考になるかもしれません。キーワードは、
「愛情と感謝とリスペクト」です。

©2021 by ままがわがまま。Wix.com で作成されました。

bottom of page